院長の高桑です。私が提唱する健康を保つための7か条を是非、実践してみてください。!
1、朝食を必ず摂ること 10品目は摂ろう!
2、間食はしない
3、スポーツをやろう 免疫力を高めます!
4、禁煙
5、アルコール 1日一合程度が長寿の秘訣
6、十分な睡眠 1日7時間
7、太りすぎない、痩せすぎない
食事が重要!
その中でも私が最も大事にしているのは食事です。
高桑家の食事のこだわり・・
1、1日30品種の食材摂取を目標に、量割合は朝:昼:夕=4:3:3がベスト。
2、砂糖、塩、油は控えめに。素材そのものの味を楽しみましょう。
3、インスタント食品はやめましょう。
4、魚中心(白・赤・青)+緑黄色野菜をたっぷり摂ります。
5、カルシウムをいっぱい摂ります。
というわけで、私たち調査隊は院長の食事に張付き、食事の中身の撮影に成功しました。
併せて奥さんにメニュー内容の聞き取り調査も行い、今回どーんと公開しちゃいます。
お昼のお弁当編
月曜日
メニュー
・ご飯
・牛蒡と人参と牛肉のしぐれ煮
・エビと椎茸とスナップエンドウの中華味噌炒め
・白身魚の塩焼き
・豆苗の胡麻和え
・卵焼き
・ブロッコリーとしらすの和え物
・ミニトマト
・しそ昆布
・らっきょう
・くだもの(いちご)
火曜日
メニュー
・ご飯
・ローストビーフ人参添え
・里芋と人参と椎茸の煮物
・ホタテとアスパラと舞茸のバター炒め
・豆苗の胡麻和え
・卵焼き
・スナップエンドウの柚子胡椒あえ
・ミニトマト
・しそ昆布
・生姜の甘酢
・くだもの(いちご)
水曜日
メニュー
・ご飯
・チキンカレー
(骨付き鶏肉、人参、ジャガイモ、玉葱、なす)
・ゆで卵
・スナップエンドウ
・ブロッコリー
・らっきょう
・ミニトマト
・くだもの(いちご)
木曜日
メニュー
・ご飯
・茄子としめじの煮びたし
・エビと玉葱とスナップエンドウのチリソース
・小松菜の胡麻和え
・卵焼き
・ピーマンの辛子明太子和え
・ミニトマト
・椎茸海苔
・らっきょう
・くだもの(はっさく)
金曜日
メニュー
・ご飯
・さわらの生姜煮(煮だし昆布、アスパラを添えて)
・筍と昆布と舞茸の煮物
・ローストビーフにカイワレ大根を添えて
・小松菜の胡麻和え
・卵焼き
・ウドのきんぴら
・ミニトマト
・紫蘇昆布
・きゅうりとキャベツと茄子とみょうがの一夜漬け
検証を終えて・・
いかがでしたか?1日30品種は伊達じゃないですね。健康を保つための食事の重要性がよーくわかりました。どうかみなさんも、ご自分の食生活と比較してみてください。今回ご紹介したメニューには目標1日30品種へ向かってのたくさんのヒントが隠されています。是非参考にしてくださいね。最後に今回の取材でご協力していただいた奥様より、健康を保つための食事を作ることで、最も気を付けていることをうかがいました。
・いろいろな種類の野菜(特に旬のもの)を取り入れる事。
・油は、なるべく使わない事。
・なるべく薄味にして、素材そのものを味わう事。 だそうです。
ありがとうございました。